×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千葉市花見川区の団地で店員、豊田愛子さん(61)が殺害された事件で、仲田敬行容疑者(28)が「事件当日の18日、豊田さんと会った」と認めた上で「殺していない」と殺人容疑を引き続き否認していることが25日、千葉北署捜査本部への取材で分かった。同日午前、捜査本部は仲田容疑者を千葉地検に送検。仲田容疑者は頭から紺色の上着をかぶった状態で、ジーパンにサンダル履き。警察官に付き添われて車に乗り込んだ。捜査本部によると、仲田容疑者は那覇市内で23日に逮捕され、殺人容疑について「やっていない」と供述した。また豊田さんの次女、智美さん(22)逮捕監禁容疑については「連れ去った後は覚えていない」としており、さらに取り調べを進める。送検容疑は18日午前9時すぎ、団地の2階踊り場近くで、愛子さんの首など数カ所を刃物で切り付けて殺害、智美さんを車で連れ去り監禁した疑い。
ご当地スイーツ
ジパング倶楽部夫婦50割引
スノボに行こう。服装と持ち物
ニーマンマーカスのチョコ
ボーンスキンBBクリーム
PR
篠栗町篠栗では、元沢亮三さん(68)方が倒壊し、妻の正子さん(61)と娘の綾子さんの行方がわからなくなっているほか、北九州市八幡西区の牟田コタカさん(67)が裏庭の様子を見に行ったまま帰らないと、家族から市消防局に通報があった。近くの川に流された恐れがあるという。福岡県警によると、飯塚市花瀬で24日午後9時20分頃、「男性が水路に流された」と110番があった。飯塚署員が捜索したところ、近くの空き地で男性の遺体が見つかり、西鉄バス筑豊(本社・飯塚市)の社長柴田政範さん(60)(福岡県嘉麻(かま)市)と判明した。福智町弁城では、永末英信さん(73)方など住宅2棟の計5人が土砂崩れに巻き込まれた。永末さんを除く4人は無事救出されたが、永末さんは25日未明、心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認された。福岡県前原(まえばる)市の丸田池で見つかり、その後死亡が確認された女性は、同市前原駅南3の店員岩本幸恵さん(54)と判明した。広島県では、東広島市志和町内(うち)、無職梅田里子さん(91)方の裏山の斜面が長さ約150メートル、幅20~30メートルにわたって崩れ、土砂が梅田さん方を直撃し、母屋が全壊。梅田さんと長男の静則さん(67)の行方が分からなくなっている。25日午前9時50分までの市内の24時間雨量は観測史上最大の215ミリを記録した。
九州各地で史上最大雨量、死者・不明7人・2棟の民家を巻き込んだ大規模な土砂崩れ(福岡県福智町、読売ヘリから) 活発な梅雨前線の影響により、九州北部を24日夕から夜にかけ襲った記録的豪雨で、25日昼までに、新たに福岡県飯塚市、福智町で2人の死亡が確認された。今回の豪雨による死者は福岡、長崎両県で計4人となった。また、家屋の倒壊などで福岡県篠栗(ささぐり)町で女性2人、北九州市八幡西区で女性1人、広島県東広島市で2人の計5人が行方不明になっている。福岡管区気象台によると、梅雨前線は25日も九州北部に停滞し、同日夜にかけて激しい雨が降る見込み。同気象台によると、各地で観測史上最大の雨量を記録。福岡市博多区では24日午後7時25分までの1時間に116ミリ、長崎県壱岐市で103ミリ、飯塚市で101ミリと、観測史上最大の時間雨量を記録した。気象庁などによると、25日午前11時半までの3日間の雨量は、飯塚市で339ミリ、篠栗町で327・5ミリ、長崎県壱岐市で313・5ミリ、佐賀県唐津市で283・5ミリなど。各地で軒並み200ミリを超えている。大雨警報の基準は各地域ごとに設けられている。飯塚市の山間部では1時間70ミリで警報を出すが、想定を超えた豪雨に見舞われたことになる。気象庁は雨がやんだ地域でも、地盤が緩みやすくなっており、山崩れなど災害の恐れがあるとして注意を呼びかけている。
ブログ内検索
最新記事
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/05)
(06/05)
(06/05)
(06/05)